
大洗フェリー発着港 おすすめ観光スポット5選
更新日: 2025-02-15
大洗は茨城県中央部にある太平洋に面した港町。大洗フェリーターミナルは北海道の苫小牧を結ぶ「商船三井フェリー」の発着港です。近年はクルーズ船の誘致にも力を入れていて、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなすといったクルーズ船が寄港します。また漁業も盛んで産地直送の海の幸も楽しめます。フェリーの乗下船前後、クルーズでの下船観光、そして首都圏からの日帰り観光でも楽しめる大洗の厳選観光スポットを紹介します。
目次
大洗フェリーターミナル
「商船三井フェリー」の北海道行きフェリーは「大洗フェリーターミナル」から出入港します。東京駅から大洗フェリーターミナルまでは直通バスが運行しています(2020年12月現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため運休)。また鉄道で移動する場合は常磐線の特急「ひたち」「ときわ」に乗車して水戸駅で下車、鹿島臨海鉄道に乗り換えて大洗駅下車します。大洗駅からは、大洗町循環バス「海遊号」が便利です。
フェリー乗下船前に楽しめる 大洗 おすすめスポット
「フェリーの旅」の魅力は何といってもマイカーやバイクも使って旅ができること。乗下船前後の時間を使って、海の幸を楽しんだり、観光をすることができます。
アクアワールド茨城県大洗水族館
アクアワールド茨城県大洗水族館は日本でもトップクラスの水族館。日本一を誇るサメの飼育種類数と国内最大クラスのマンボウの専用水槽が見どころです。館内は出会いの海ゾーン、暗黒の海ゾーン、世界の海ゾーン、ミュージアムゾーン、イルカ・アシカオーシャンライブ、アクアウオッチング・森と川ゾーン、出会いのデッキ、オーシャンゾーン、マーケットプレイスに分かれています。イルカショー、餌付けショー、ペンギンショーなどを見ることができます。

大洗海鮮市場
大洗港で水揚げされた新鮮でおいしい海産物を気軽に味わえるのが「大洗海鮮市場」。海鮮丼や定食はもちろん、購入したホタテやハマグリ、エビなどをその場で焼いてもらって食べることができる「浜焼き」も楽しめます。

大洗マリンタワー
大洗フェリーターミナルから近い高さが約60メートル、「大洗のシンボル」といえるタワー。3階の展望室からは太平洋を一望することができます。気象条件が良ければ遠くに富士山を見ることもできます。

国営ひたちなか海浜公園
4月にはスイセンやチューリップ、5月にはネモフィラ、秋にはコキアと四季折々の花々を楽しむことができます。園内には観覧車やジェットコースターといったアトラクションもあり、家族で楽しむことができます。

那珂湊おさかな市場
「那珂湊おさかな市場」は隣接する那珂湊港で水揚げされたばかりの魚介類がならんでいます。旬の海鮮料理や、大きく新鮮な魚介類が自慢の回転すしなど、港町ならではの「海の幸」を楽しむことができます。

まとめ
ただフェリーの乗下船をするだけなく、観光スポットとしても魅力的な大洗。取れたての「海の幸」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
著者紹介

総合旅行業務取扱管理者取得(2011年) 麦わら帽子と海と犬をこよなく愛する旅行好きサラリーマン。これまで数々のフェリーに乗船し、乗船回数は200回を超える。 最近では、長距離フェリーでのんびり移動することが贅沢だと思い込んでいる。旅先の九州や、北海道まで飛行機で移動した後に帰りはフェリーを利用するなど、フェリーも旅の一部にしているため、ベストワンフェリーの記事ではその楽しみ方も伝えたいフェリーマニア。


03-5312-6194
平日・日祝(土曜休)9:30~18:00まで営業