ベストワンクルーズTOP > フェリー > 新門司港フェリー乗り場とは(ターミナル・港)
新門司港フェリー乗り場

新門司港フェリー乗り場とは

更新日: 2024-11-15

最近、その良さが注目されているフェリー。近年は設備も充実して、ホテルに滞在している感覚で乗船を楽しむことができます。フェリーの魅力はマイカーやバイクを航送して、現地で利用できること。普段乗り慣れた車やバイクで到着後、すぐに観光に出かけることができます。愛犬家にうれしいペット対応もあるのも魅力。他の交通機関にはないフェリーならではのメリットといえるでしょう。かつては横浜や神戸とならぶ国際貿易港として栄えた北九州の新門司フェリーターミナルは九州最大のフェリーターミナルです。新門司フェリーターミナルを発着するフェリーについて紹介します。

かつての海上交通の要衝 門司

新門司ターミナルのある北九州市は官営八幡製鉄所(現在の日本製鉄八幡製鉄所)は開業して以来、筑豊地方の豊富な石炭資源を背景に工業都市として発展を遂げ、高度成長期には四大工業地帯の一角として繁栄しました。門司港は本州との玄関口、また大陸との玄関口として栄えました。しかし関門トンネルが開通して、門司港には立ち寄らなかった点、山陽新幹線の駅が小倉に設置されたことなどから次第に門司港は衰退の一途を辿りました。しかし今も残されているかつての繁栄をしのぶ赤レンガの建物などが観光資源として見直され、現在は「門司港レトロ地区」として観光スポットになっています。国指定重要文化財に指定されている重厚なネオ・ルネサンス様式の門司港駅駅舎、ハーフティンバー様式と呼ばれるヨーロッパの伝統的な木造建築工法で作られた旧門司三井倶楽部、煉瓦造り瓦葺2階建構造で重厚な赤煉瓦の建物が印象的な旧門司税関、オレンジ色タイルと白い石の帯が調和したデザインの外観と八角形の塔屋が目印の旧大阪商船門司支店、門司港の繁栄を偲ぶことができる木造3階建ての建物料亭三宜楼など「古き良き大正ロマン」を感じることができます。

新門司フェリーターミナルとは

九州最大のフェリー基地である新門司港からは「阪九フェリー」、「名門大洋フェリー」、「東京九州フェリー」(2021年7月就航)の4社が運航しています。それぞれのフェリー会社や行先にあわせて4つのフェリーターミナルがあること。港の北側に阪九フェリー第1ターミナルと第2ターミナル、南側に名門大洋フェリーのターミナルがあります。新門司フェリーターミナルを発着するフェリー会社のそれぞれのターミナルについて紹介します。また新門司フェリーターミナルは最寄りといえる鉄道駅がありません。また路線バスの乗り入れもなく、公共交通機関で向かうのは厳しくなります。タクシーでJR門司駅から約15分、JR門司港駅から約20分です。フェリーターミナルに乗り入れている各フェリー会社がフェリーの運航時刻にあわせて連絡バスなどを運行してしています。

新門司港ターミナル(港)情報

所在地

800-0113
福岡県北九州市門司区新門司北1-1(第1ターミナル)

電話番号

旅客・乗用車:093-481-6581

お車ご利用の場合

九州自動車道(上り線):新門司ICから、県道71号線で約3km 九州自動車道(下り線):門司ICから、県道25号線で約5km

タクシーの場合

九州自動車道(上り線):JR門司駅から15分、JR門司港駅から20分

のりばのご案内

阪九フェリー

運航スケジュール

便名 上り便 下り便
新門司発 → 神戸着 神戸発 → 新門司着
日曜~木曜 18:40 → 07:10 18:30 → 07:00
金曜・土曜 20:00 → 08:30 20:00 → 08:30


便名 上り便 下り便
新門司発 → 泉大津着 泉大津発 → 新門司着
毎日 17:30 → 06:00 17:30 → 06:00

船舶について

使用している船は「せっつ」「やまと」「いずみ」「ひびき」「つくし」の5隻。客室はロイヤル、スイート、デラックス洋室、デラックス和洋室、デラックス和室、デラックスシングル、2段ベッドの階段方式になっているスタンダード洋室、スタンダード和室の各タイプが用意されています。デラックス洋室ではバリアフリーの部屋も用意。スタンダード和室でもバリアフリーの用意があります。「せっつ」「やまと」にはデラックス洋室の中に「ウィズペットルーム」という部屋が2部屋用意、船室には専用ペットサークルとドッグランが併設されていて、ワンちゃんも大喜び間違いなしです。

発着場所

【阪九フェリー第一ターミナル】
新門司〜神戸間を運航するフェリーが発着します。ターミナルは平城宮の大極殿を模した作りとなっていて平成3年(1991)に完成しました。建物は5階建て。4階に売店があります。売店の営業時間は日曜日〜木曜日が15:00~18:00、金、土曜日が16:00〜19:00です。


【阪九フェリー第二ターミナル】
新門司〜泉大津間を運航するフェリーが運航します。ターミナルはフェリーの煙突部分を模した作りになっています。1階に売店があります。売店の営業時間は14:00〜17:00です。


無料連絡バス

最寄駅⇒新門司フェリーターミナル連絡バス
バスルート JR小倉駅・新幹線口 → JR門司駅 → 新門司第2・第1ターミナル
大津行きフェリー出港時刻 JR小倉駅・新幹線口
(北口)発
JR門司駅発 新門司フェリーターミナル着
17:30発(毎日) 16:10 16:25 16:45
神戸行きフェリー出港時刻18:40発(日~木) JR小倉駅・新幹線口
(北口)発
JR門司駅発 新門司フェリーターミナル着
17:20 17:35 17:55
20:00発金・土) 18:40 18:55 19:15


新門司フェリーターミナル⇒最寄駅連絡バス
バスルート 新門司第2・第1ターミナル → JR門司駅 → JR小倉駅・新幹線口
泉大津発⇒新門司行きフェリー
06:00着(毎日)
新門司フェリーターミナル発 JR門司駅着 JR小倉駅・新幹線口(北口)着
神戸発⇒新門司行きフェリー
07:00着(月~金)
08:30着(土・日)
※到着は、出発日の翌日になります。
※バスは、お客様が乗車次第出発。

名門大洋フェリー

運航スケジュール

名門大洋フェリーは大阪~新門司間を1日2往復運航していて、「シティライン」の愛称で親しまれています。運航スケジュールは次の通り。

新門司港発(上り便) 1便 17:00 ⇒ 翌日05:30/ 2便 19:50 ⇒ 翌日08:30
大阪南港発(下り便) 1便 17:00 ⇒ 翌日05:30/2便 19:50 ⇒ 翌日08:30

船舶について

「フェリーふくおかⅡ」をはじめ、「フェリーきょうとⅡ」「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」の4隻の船を保有しています。客室を見てみると、スイートとデラックスはバス、トイレに加えて冷蔵庫、洗面台も完備した客室。ファーストは洋室と和室があり、洋室は1,2,4名部屋、和室は2,3名部屋が用意されていて、一人旅からカップル、家族旅行まで旅行人数に応じて、部屋を選ぶことができます。またベッドタイプの相部屋ツーリスト、大部屋タイプの相部屋エコノミーとあります。レディースルームも設けられていて、女子旅でも安心して宿泊することができます。

発着場所

発着場所は名門大洋フェリー 新門司ターミナル。2015年に新たに誕生したフェリーターミナルには、多目的トイレやスロープが備えられ車椅子のままフェリーへ乗船できるなど、細かい配慮がなされています。また、タイムズカープラスのカーシェアもあり、とても便利。「名門大洋フェリー」の看板が出ています。

無料連絡バス

新門司港 行き 時刻表
便名 JR小倉駅
新幹線口(北口)
JR門司駅
大里赤煉瓦タウン口(北口)
新門司港ターミナル
上り1便 15:40発 16:00発 16:20着
上り2便 18:40発 19:00発 19:20着


JR小倉駅・JR門司駅 行き 時刻表
便名 新門司港ターミナル JR門司駅
大里赤煉瓦タウン口(北口)
JR小倉駅
新幹線口(北口)
下り1便 5:45発 6:05着 6:20着
下り2便 8:45発 9:05着 9:20着

東京九州フェリー

運航スケジュール

令和3年(2021)年7月に就航する新しい航路。横須賀~新門司間を運航します。運航時刻は次の通り。

横須賀発 23:45 新門司着 21:00(翌日)
新門司発 24:00 横須賀着 20:45(当日)

日曜日を除く週6便運航します。

船舶について

「はまゆう」「それいゆ」の2隻で運航します。どちらも今回の就航にあわせて新しく建造された船です。総トン数約15,400トン。旅客定員は268名でトラック約154台、乗用車約30台が搭載可能です。エントランスはシースルーエレベーターを設けた開放的な吹き抜けエントランス。「クルーズ気分」で船旅を楽しめます。客室は「ツーリストA」、「ツーリストS」、「ステートルーム」、「デラックスルーム」の4等級に分かれています。「デラックス」には専用テラスが設けられ、和洋室は家族が利用しやすい仕様、「ツーリストクラス」は全て寝台で、プライベート空間が確保されています。ペット同伴可能な部屋が2部屋、「ステートルーム」に設けられています。船内設備も充実ぶりも目を見張るところ。3層吹き抜けのエントランスとシースルーエレベーターは豪華なクルーズ旅行を彷彿とさせます。海を眺めながら食事ができるレストラン、太平洋の風を肌で感じながら入浴できる露天風呂も魅力。船上では海上バーベキューも予定されていて、プラネタリウムや映画を観賞することができるシアターまで備え付けられています。

発着場所

東京九州フェリー」は「阪九フェリー」と同じ系列のフェリー会社。「阪九フェリー」のターミナルの近くに発着場所が設けられます。

無料連絡バス

フェリーの乗下船の時刻にあわせて新門司フェリーターミナル~JR門司駅前~JR小倉駅前の区間で連絡バスを運行します。
新門司フェリーターミナルは運航路線によってターミナルが異なります。特に阪九フェリー、東京九州フェリーと名門大洋フェリーは乗り場が離れています。車で向かう場合はターミナルの場所に要注意です。車でない場合は、各フェリー会社の連絡バスを利用して発着場所まで向かうのが安心です。

著者紹介

ぶちさん|ベストワンフェリーライター

ぶちさん|ベストワンフェリーライター
(東京都生まれ、武蔵野市育ち)

総合旅行業務取扱管理者取得(2011年) 麦わら帽子と海と犬をこよなく愛する旅行好きサラリーマン。これまで数々のフェリーに乗船し、乗船回数は200回を超える。 最近では、長距離フェリーでのんびり移動することが贅沢だと思い込んでいる。旅先の九州や、北海道まで飛行機で移動した後に帰りはフェリーを利用するなど、フェリーも旅の一部にしているため、ベストワンフェリーの記事ではその楽しみ方も伝えたいフェリーマニア。

03-5312-6194

平日・土日祝9:30~18:00まで営業

おすすめ



日本発着・日本船クルーズの紹介・おすすめを見る

(左から新しい順5件)

最近見たクルーズ


旅行業界初AI搭載国内旅行総合予約サイトベストワンニューラルトリップ


友だち追加

LINE限定クーポン

日本発着外国船クルーズ

海外発着外国船クルーズ

日本発着日本船クルーズ

ベストワンクルーズを使う理由 (個人旅行No.1宣言!年に約1万人以上の方がご予約・ご利用頂いています)

  • checkbox

    いつでも全てのコース、定価からベストワン特別割引で現地価格最安値挑戦!

  • checkbox

    クルーズ手配手数料はゼロ、いつでも無料

  • checkbox

    スイート客室以上は、いつでも最大1-5%特別割引 ※ベストワン割引、リピーター割など、その他割引も併用可能

  • checkbox

    クルーズ旅行の魅力、船内情報、OPツアー情報、港情報、電子パンフレット等などクルーズの情報量は国内トップクラスでいつでもどこでも無料情報閲覧

  • checkbox

    オリジナル自社航空券付きツアーは、定価から約30-50%以上お得激安、選べる商品数も国内トップクラス、検索して料金・内容比較が 簡単便利 24hオンライン予約/カード決済可能

  • checkbox

    ベストワンクルーズなら2年前から間際(1週間前)まで幅広くご予約・ご相談を承ります。安心のサポートを心がけて、ご旅行のお手伝いをさせていただきます。

  • checkbox

    ベストワンクルーズオリジナル旅行も充実しています。チャータークルーズでは、他社にはない大幅特典・割引も充実しており、毎月お得なコースを発表し、大変好評を頂いております。




x

コースが見つからない、
時間がない方は、電話番号:
03-5312-6247
まで。「親切・丁寧・安心・
スピーディー」にご対応

Page Top